お手製アルコールストーブ
職場復帰はまだ当分先になりそうで
自宅療養続行中です。
時間がたくさんあるので今までチャレンジせずに後回しにしていたアルコールストーブを自作してみました

時間と少しの工具があれば難しくはありませんでした。効率良く、完成度も高く作ろうと思ったら欲しい工具はたくさんありましたが、まあとりあえずいいかな

定番のウコンの力の空き缶二個を使って作成
作り方は調べると山程出てきます。
1個目の燃焼テスト
https://youtu.be/-TecwhCVboA
本燃焼まで1分弱かかりますが不備なく燃焼しました。
2個目の燃焼テスト
2個目はカーボンフェルトをしこんでいます。
https://youtu.be/Jm2I-5-QTx8
カーボンフェルトだと最初から本燃焼ですが火力は弱くとろ火な感じ。燃費がいいので、炊飯に向いてそうです。


メッシュも付けてルックスも整えておきました。
3個目は1個目より少しだけ背を低くしました。
鍋底にあたる火の高さとゴトクの高さの相性を最適化するのが狙い


右から2つ目が3個目に作ったストーブ
狙い通りで1番早く湯が湧きました。
スタッキング性もよくなったので
燃料も込みでオールインワンが可能になりました。
これは嬉しい。




誰も来ない場所でコーヒーブレイクを
楽しむ日々がより楽しくなりました。
自宅療養続行中です。
時間がたくさんあるので今までチャレンジせずに後回しにしていたアルコールストーブを自作してみました

時間と少しの工具があれば難しくはありませんでした。効率良く、完成度も高く作ろうと思ったら欲しい工具はたくさんありましたが、まあとりあえずいいかな

定番のウコンの力の空き缶二個を使って作成
作り方は調べると山程出てきます。
1個目の燃焼テスト
https://youtu.be/-TecwhCVboA
本燃焼まで1分弱かかりますが不備なく燃焼しました。
2個目の燃焼テスト
2個目はカーボンフェルトをしこんでいます。
https://youtu.be/Jm2I-5-QTx8
カーボンフェルトだと最初から本燃焼ですが火力は弱くとろ火な感じ。燃費がいいので、炊飯に向いてそうです。


メッシュも付けてルックスも整えておきました。
3個目は1個目より少しだけ背を低くしました。
鍋底にあたる火の高さとゴトクの高さの相性を最適化するのが狙い


右から2つ目が3個目に作ったストーブ
狙い通りで1番早く湯が湧きました。
スタッキング性もよくなったので
燃料も込みでオールインワンが可能になりました。
これは嬉しい。




誰も来ない場所でコーヒーブレイクを
楽しむ日々がより楽しくなりました。